お問い合わせはメールでお気軽に

クルマで会社と自宅の電気をつなぐ クルマで会社と自宅の電気をつなぐ

熊本県荒尾市

法人向け

イメージ

R.E+とは R.E+とは

イメージ

太陽光発電

太陽光発電

太陽光を電気に変え
供給する

+

EV

EV

太陽光で発電した電気を
蓄えて移動する

+

V2H

V2H

車に蓄えた電気を
家に戻して使うシステム

V2Hとは

V2H(Vehicle to Home)とは、EVに蓄えられた余剰電力を家庭に供給するシステムです。

通勤時に会社で充電したEVの余剰電力を自宅で利用することで、電力の無駄を減らし、コスト削減に貢献します。

+

蓄電池

蓄電池

発電した電気を保存し
必要時に放電する

V2H(Vehicle to Home)とは、EVに蓄えられた余剰電力を家庭に供給するシステムです。

EVの余剰電力を自宅で利用することで、電力の無駄を減らし、コスト削減に貢献します。

例えば、EVとV2Hを使って
こんなエコシステムも作れます。

イメージ イメージ

EVとV2Hをつかったエコシステムは
こんなお悩みを抱えている
企業様におすすめです!

脱炭素の次の一手をお考えの方に

脱炭素の次の一手を
お考えの方に

地球温暖化対策として、再生可能エネルギーの導入は企業にとって重要な取り組みであり、社会のカーボンニュートラルの達成を推進します。

従業員満足度向上の施策として

従業員満足度向上の
施策として

エネルギーコスト削減と福利厚生向上にも貢献。年々高額化する車両価格と維持費を軽減することで、社員の方の生活支援と会社へのロイヤリティ醸成へ。

企業・社員・社会それぞれに
メリットのあるサービスです

  • 企業のメリット

    企業のメリット

    随時手続きにより、国が推進するカーボンニュートラル税制を活用。SDGsに基づく銀行支援も期待できます。これにより、企業の税負担と経費を削減
    会社の太陽光発電はEVの充電以外にも活用できるので節電効果ます。

  • 社員のメリット

    社員のメリット

    EVは会社で充電できるので、燃料費を大幅に節約できます。さらに、社員はEVを通勤や休日に自由に利用できるほか、自宅で余剰電力を利用することで節電できます。

  • 社会のメリット

    社会のメリット

    太陽光発電とEVとV2Hの利用により、発電した電力を会社と社員自宅で有効活用。二酸化炭素の排出量を大幅に削減し、カーボンニュートラルを実現します。

  • 災害時のメリット

    災害時のメリット

    EVは電池容量が大きく長時間使用できるので、災害時の非常用電源としても頼りになります。また、必要な場所まで自走して電気を届けることができるなど、災害時の電源として多数のメリットを備えています。

R.E+は、荒尾市ゼロカーボン
実行プロジェクトを応援します。

R.E+の拠点がある熊本県荒尾市は、再生可能エネルギーの積極的な導入及び利活用を推進し、
市民及び事業者の地球温暖化対策に対する機運を高め、脱炭素のまちづくりの実現を目指しています。

荒尾市の事業者様は再生可能エネルギーの導入等を促進する太陽光発電設備の補助金が活用できます。
補助金の申請もサポートいたします。

Price

費用

お客様の利用状況を検討し最適なプランをご提案いたします。
【太陽光発電+V2H+EVのエコシステムの例】

会社に導入

太陽光発電

太陽光発電

導入費用 180,000円/kw〜

補助金利用可能補助金の申請サポートも行います。詳しくはお問い合わせください。

社員自宅に導入

V2H

V2H

導入費用 1,400,000円/台〜

補助金利用可能補助金の申請サポートも行います。詳しくはお問い合わせください。

EV

EV(導入例:日産SAKURA)

導入費用 2,500,000円/台〜
  • ※費用について詳しくはお問い合わせください。

Flow

導入のながれ

お客様の事業内容・立地・通勤形態・太陽光要否などのご要望を
ヒアリングさせていただき最適なプランをご提案いたします。

01

ヒアリング+現地調査

お問い合わせ後に担当者が訪問して、ご要望や事業内容をお聞きし、サービス内容をご説明します。設備の設置に関しての現地調査も行います。

02

プランのご提案

ご要望いただいたEVの車種・太陽光発電のプラン・V2H導入費用などについてお見積もりをご提出します。併せて補助金活用のご提案もします。

03

設備設置・EV納車

お見積もり内容を確認いただき、お申し込みが完了した後に太陽光パネルとV2Hの施工を開始します。
施工完了後にEVを納車します。

04

アフターフォロー

導入後には1年に1回の定期点検を行います。ご利用データを検証し、運用プランの最適化をご提案します。

※実際の条件によってスケジュールは変わる可能性があります。

Cost

運用コスト

社員の通勤に必要な車の維持費と、社員自宅の電気代を大幅に節約できます。

自家用車通勤 R.E+を利用
燃料代 必要 大幅減(会社で充電)↓
自宅の電気代 必要 節電可能(V2H利用)↓

※横にスクロールできます。

  • ※運用コストについて詳しくはお問い合わせください。

Utilizing Way

災害時の活用

災害時における迅速かつ効果的な対応を目指し、自社と地域社会の安全確保を目指します。

  • R.E+拠点の災害時の活用

    R.E+の施設から500m先の荒尾第一小学校との協定案により、地域住民と従業員への迅速かつ効果的な避難支援を計画しています。
    地域コミュニティと防災協定を協議し、災害時の具体的な対応策を練り上げます。

  • EV+V2Hの災害時の活用

    V2Hがあれば、EVを災害発生時の非常電源として活用することができます。
    車種や充電量の条件が良ければ、数日間の普段と同様の電力量を確保することが可能。日本は台風や地震などの自然災害が多く、停電のリスクが低いとはいえませんので心強い存在です。

FAQ

よくあるご質問

  • Q

    契約は全国どこでも可能ですか?

    A

    現在【熊本県荒尾市限定】でサービスを行っております。

  • Q

    太陽光設備を設置しなくても、導入できますか?

    A

    導入は可能です。V2H・EVのみでもご契約いただけます。

  • Q

    V2Hの本体はどこに置いたらよいですか?

    A

    電気自動車の充電口にケーブルが届きやすい駐車場付近・車庫内が設置に適しています。

  • Q

    V2Hの設置に工事は必要ですか?

    A

    現場調査のうえ、基礎工事・配線工事・接続工事などが必要になります。

  • Q

    V2Hは太陽光発電なしで使えますか?

    A

    太陽光発電の有無に関わらず使用できます。

太陽光発電で始めるスマートエネルギー

栗山電気店

栗山電気店 〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾710

CONTACT

お問い合わせはメールで
お気軽にどうぞ

以下フォームに必要事項をご記入の上、
「送信する」をクリックしてください。

    お名前※必須

    フリガナ※必須

    メールアドレス※必須

    電話番号※必須

    お問い合わせ内容

    個人情報保護方針について※必須

    個人情報の利用目的

    当サイトでは、メールでのお問い合わせの際に、氏名、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
    これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

    個人情報の第三者への開示

    当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
    ・本人のご了解がある場合
    ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

    個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

    ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

    免責事項

    当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
    当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
    当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

    プライバシーポリシーの変更について

    当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
    修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

    個人情報の取り扱いに同意する

    お問い合わせはメールでお気軽に